津和野ミニ・オフ会報告
開催日: 平成15年4月12日(土)、13日(日)
開催地: 道の駅・津和野温泉「なごみの里」
参加者: ビル、薇、エリパパ一家、わたぶー夫妻、maki一家
(敬称略、参加表明順)


津和野温泉「なごみの里」と津和野町について
 予備知識として読んでいただければ幸いです。
 中身が無いぶん、前段で誤魔化しているという説も。。。

<位置確認>
<詳細位置>

<津和野温泉「なごみの里」>

島根県の最も西に位置する道の駅です。
萩・津和野停車場線、通称「つわぶき街道」の起点に位置し、風光明媚な山間のワインディングロードを抜けて、萩まで約1時間で行けます。
また国道9号線からもほど近く、山口県との県境まで約10分です。
また、500円で利用できる温泉施設が併設されているのが特徴で、パーキング・キャンプ時には非常に重宝します。

<詳細情報>

<津和野町(参考情報)>
700年の歴史を持つ、山陰の小京都・津和野。文豪・森鴎外、絵本作家・安野光雅を生んだ文教の町らしく、町もバラエティゆたかです。 <詳細情報>

<SLやまぐち号(参考情報)>
「貴婦人」の愛称で親しまれる「C57-1」SLやまぐち号。「小郡駅」から「津和野駅」まで62.9kmを約2時間かけて走ります。また、展望車風、欧風、明治風、大正風、昭和風などの趣向が凝らされた客室も楽しめます。 <詳細情報>

<津和野やぶさめ神事(参考情報)>
毎年4月第二日曜日には、日本で唯一原形をとどめる流鏑馬の馬場で古式に則った小笠原流流鏑馬神事が披露されます。 <詳細情報>



<画像公開>

わたぶーさんからの恵みの2枚

4/13 集合写真

4/13 集合写真

バックから

エリパパさん

makiさん

エリパパ息子

4/13 SLやまぐち号と

ハラさんの差し入れ 薇特製マーク配布