日韓交流 WebPage |
Mercedes Benz MB100 & Ssangyong ISTANA 徹底探求 |
|||
<はじめに> | ||||
1980年(本国プログラムとしては1987年)からMercedes
Benzのビトリア工場(スペイン)で永きに亘り生産された「MB100Dシリーズ」は、1995年に後継車である「Vito」へと引き継がれました。 その後、Mercedes Benzが技術供与を行っていた韓国・双竜(サンヨン)自動車(現在は大宇自動車が吸収したが、双竜ブランドは継承)では、「MB100Dシリーズ」をベースにしたバン・ワゴンである「ISTANA」シリーズを生産しています。 この「ISTANA」は、Daimler ChryslerにOEM供給されており、主に発展途上国向けに「Mercedes Benz MB100・MB140」の名称で販売されています。 |
||||
<このWebPageの主旨> | ||||
個人的に、「スペイン製MB100D」と「韓国製MB100」の関係を問われたら、迷わずに「別物である」と答えます。 基本的なメカニズムやレイアウトはほぼ踏襲しているようですが、ボディ・内装をはじめ細かく見ていくと、同じなのは名称だけで、全く別物のような気がします。 日本でもともと希少車である「MB100D」について、東南アジアで見かけた「韓国製MB100」をもって語る方を見かけたことが何度かあります。ある意味、かつて正規輸入されていた「MB100D」よりも、海外でチョコチョコ見かける「韓国製MB100」のほうが今やメジャーな存在なのかも知れません。 このWebPageでは、そんな「韓国製MB100」に関する情報について集めてみました。 |
<韓国製MB100> | |
![]() |
*Mercedes Benz 公式サイト(オーストラリア) 各国の公式サイトで見ることが可能ですが、英語表記であるオーストラリアのWebを紹介します。 http://www.mercedes-benz.com.au/ TOPページに入りますので、「Vans & Transporters」を選び、更に「MB−Series」を選んでください *MB100 Han号写真館(当Web内) 韓国のMB100オーナーであるHanさんの愛車紹介ページです。もちろん正規で販売されていませんので、オーストラリアからの逆輸入です。 http://www.orange100.org/aisha/han/han.html *謎のMB100 探検! 写真集(当Web内) 関東某県のSSにて、310Dオーナーである秘密調査員が、並行輸入車(未登録)を発見し、無理をお願いして決死の撮影を行いました。その時の写真集です。 http://www.orange100.org/datum/tankyu/korea/korea.html |
<双竜 ISTANA> | |
![]() |
*Ssangyong 公式サイト 双竜 ISTANA の公式サイトURLが不明です。 ご存知の方は管理人までお知らせくださいませ。 *Ssangyong ISTANA カタログ & 価格表(当Web内) 管理人が渡韓時に、ISTANAのカタログと価格表をゲットしましたので紹介します。 http://www.orange100.org/datum/catalogue/catalog-kankoku.html *現代グレンジャーファンサイト 商用車館 日本一の、韓国車がテーマのWebであり、ISTANAが紹介されています。 http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/6816/index.html 「韓国キャブオーバー1BOX展示場」を開いてください。 |